実は とほほ・・・ な伏見行きの巻
2010.11.30 (Tue)

こんばんは~! また高速道路の写真でスタートですが
なぜ今回の伏見行きが とほほ・・・だったかと言うと 歩いて行って来たからです!!
つまり 徒歩・歩 だったわけです! (あほですな!)

この前は大阪側の終点接続部 門真JCT まで行って来た訳ですが
今回は反対方向の京都側の終点接続部 巨椋池IC を目指しました。
土地勘のある方ならおわかりかと思いますが 今回も結構ハードです。

途中 橋を渡ったり

川を見たり 画面奥に見えるのは 時代劇のロケにもよく使われる
木津川流れ橋(きづがわ ながればし) ですが 今回は素通り
近いうちに行こうかと考えています。

こういう風景は変らず残してほしいものですね~

疲れたので休憩です 道中は、飲食店などはほとんど無く ベンチで缶コーヒーなのだ!

こんな感じで歩き続けて何とか 巨椋池IC に到着!

しかし この付近には大型ショッピングセンターはありますが、車が無ければこられない様な
場所なので 一番近い駅を目指して更に歩かなくてはなりませんでした。
通って来た道を振り返って 写真に撮ってみた! たぶん霞んでほとんど見えない
あの山の向こうあたりからスタート地点だな?

田園風景の広がる場所にやって来ました こういうのもなかなかいいですね~
また来たくなりました。

遠くには 伏見桃山城 も見えてきました あともう少しです
こうして歩き続けて 寺田屋 までたどり着いた訳ですが いくらハードだったとはいえ
ふつう歩いて行ける距離の観光地で 土産を買うかな~?とちょっと複雑だったのです。
話は突然変りますが 明日から12月ですね~ はやー 参ってしまいます!
ちなみに 12月一発目の更新は タイトル名
ダダ・ダダ・ダダ・ダダ・ダダ・ダダ・・・・なのだ! を予定しています
意味不明のタイトルですが 観ていただければ納得してもらえると思いますので
また遊びに来てくださいね♪ それじゃ!
スポンサーサイト